両親へのご挨拶の心得|結納ブログ

最初に自分の親に報告、 その後相手の親にあいさつ

交際を経て二人の間で結婚の意思が 固まったら、まず最初に自分の親に報 告を。けじめのある態度で相手の名前 や職業、年齢、人柄などについても伝 えます。それからお互いの家を訪問し 親にあいさつをします。交際中ですで に紹介している場合でも、正式な結婚の報告ですから、改まった態度で自分 達の気持ちを伝えましょう。

親の了解が得られたら、訪問の日時 は親の都合に合わせて決めます。食事 の時間に重ならない午後2時から3時くらいに訪れるのがおすすめですが、 他の時間帯を指定されたらそちらに従 いましょう。

 

訪問前に、相手の親に ついて少しでも知っておく

 

訪問日が決まったら、自分の親と相 手の親にそれぞれの簡単なプロフィー ルを伝えておきましょう。当日親から聞かれそうな、入籍や結婚式の時期、 新居はどこに構える予定か、将来的な人生プランなどについて、おおまかに 二人で話し合っておき、当日スムーズ に答えられるように準備しておくこと も大切です。

また、訪問前に、相手を通じて相手 の親の年齢、職業、出身地、趣味、食 ベ物の好みなどをあらかじめ聞いてお くと、たとえ初対面でもそれほど緊張 せずに、和やかな雰囲気で話すことが できるでしよう。

 

1 結婚報告の手順

自分の親に結婚の意思を伝える

「結婚を決めたJと一方的に伝えるのではなぐ「結婚したいと思う人がいるので会っ

てほしい」と改まった態度で伝えることが大切です。親が遠方に住んでいる場合は 必ず電話で自分のロから報告を。

 

2   あいさつの日程を決める

親の都合に合わせて訪れるのがマナー〇訪れる時間帯によっては親が食事の準備 をする場合があるので、あらかじめ二人で相談し、あいさつだけで失礼する場合はそ の旨を伝えておきましよう。

 

3 結婚のプランを2人で話あう

親から聞かれた時に答えられるよう、結婚式はいつ頃、どういう形でしたいか、新居は どこにするか、結婚後の働き方はどうするのかを二人の間で話し合っておきます。

 

4 手土産や服装の準備をする

最初の訪問では手みやげを持参しましょう。3,00〇〜5,000円くらいを目安に。また、 相手の親を訪問するのにふさわしい服装を用意します。

5相手の家にあいさつに行く

最初に男性が女性宅に出向いてあいさつするのが一般的ですが、両家の場所や 親、本人たちの都合に合わせて決めます。

 

喜ばれる手みやけを 選び持參する

最初の訪問では手みやげを持参しま しょ、っ。あまり高価なものだとかえつ て気を使わせてしまぅので、3000円~5000円くらいを目安に選びましょう。両親の好みの物や自分の出身の名産品などを持参すると良いと思います。

おすすめの記事