
結婚式に関わらず、挨拶の冒頭や結びには列席者に対してお礼の挨拶を入れることが多くあります。一般的なフレーズから人数が多い場合、季節感を取り入れて…など様々なシーンに対応できる「お礼挨拶のフレーズ」を紹介していきましょう。
一般的なフレーズ
◇本日はご多用の中、私たちの結婚式・披露宴にご列席頂き誠にありがとうございます。
◇本日は、私たちふたりのためにお集まりくださり、本当にありがとうございます。
◇皆様、本日は私たちの新しいスタートにお立合いくださいまして、ありがとうございます。これまで私たちを温かく見守り結婚を応援してくださいました皆様には心より感謝申し上げます。
◇本日は、皆様のおかげてこの結婚式が生涯忘れられない一日となりました。心より感謝申し上げます。
◇本日はご多用にもかかわらず私どものためにご足労頂きましてありがとうございます。今日という日を迎えられましたのも、皆様のお力添えあってのことと深く感謝しております。
◇本日は皆様の温かい祝福のおかげでこのように素晴らしい結婚式にして頂き、本当にありがとうございます。感激で胸がいっぱいです。
人数が多い場合のフレーズ
◇本日はご多用の中お集まりいただき誠にありがとうございます。このように盛大な結婚式を開催することができましたのも、皆様のおかげで心から感謝しております。
◇本日はありがとうございました。こんなにもたくさんの方に結婚式においで頂き心より感謝申し上げます。
人数が少ない場合のフレーズ
◇皆様、本日はようこそおいでくださいました。ささやかな席ではございますが、日頃より親しくさせて頂いております方々と会食できましたことを心から嬉しく思います。
◇本日は、私たちの結婚式にお集まり頂きまして、ありがとうございます。ごく内輪の会ではありますが、日頃からお世話になっている方々や親兄弟とともに、この日を迎えられたことを心から感謝しております。
遠方からの列席者が多い場合のフレーズ
◇本日はご多用の中、遠路はるばる足をお運び頂きまして、ありがとうございます。
◇本日はありがとうございます。新婦の郷里である長崎からも多くの方に駆けつけて頂きました。遠方からのご列席に対し心より感謝申し上げます。
季節感を入れたフレーズ
【春】
本日は、私たちふたりの結婚式にお集まりいただきありがとうございます。草木が芽吹き、色とりどりの花が咲き乱れるこの季節に、人生の新たな一歩を踏み出すことができましたことを、大変嬉しく思っております。
【梅雨】
あいにくの梅雨空の中、私たちの結婚式にお集まりくださった皆様、本当にありがとうございます。
【夏】
本日は猛暑厳しい中、私たちの結婚式にご列席頂き、深く感謝申し上げます。
【秋】
◇本日はご多用の中、私たちふたりの結婚披露宴にご参列頂き誠にありがとうございます。実りの秋と申しますが、五年もの間、育んできた私たちの愛も今日ここでしっかりと実を結ぶことができました。
◇本日は、ありがとうございました。爽やかな好天に恵まれ、結婚式を挙げることができましたことを大変嬉しく思います。この秋晴れの空のようにカラッとした明るい家庭を作っていきたいと思います。
【冬】
本日は厳しい寒さの中、このように大勢の方に私たちの結婚式にお集まりいただき、感無量でございます。心より感謝申し上げます。
天候に合わせたフレーズ
【晴天】
本日はご列席頂き誠にありがとうございます。雲一つない晴天に恵まれ、結婚式を迎えられることを大変嬉しく思います。幸先のよいスタートとなりました。
【雨】
本日はあいにくの天候となってしまいましたが、お足元が悪いにも関わらず私たちの結婚式にお集まりいただきありがとうございます。
【台風】
本日は台風という大変な天候の中、結婚式にご足労頂きまして誠にありがとうございます。
【雪】
大雪でお足元が大変悪い中、私たちの結婚式にお越し頂き本当にありがとうございます。
時期に合わせたフレーズ
【ゴールデンウィーク】
本日はゴールデンウィークという貴重な連休の一日を私たちの結婚式のためにご都合をつけて頂き大変恐縮しております。ありがとうございます。
【平日】
本日は平日とあってご都合のつけにくい方も多かったと思いますが、私たちの結婚式のために万障お繰り合わせのうえご列席頂きましたことを感謝致します。
ご紹介したフレーズはこのまま使用することもできますし、自分たちらしいアレンジをして作成することもできます。中には堅苦しい言い回しもあるので、結婚式ということに捉われ過ぎずに考えてみてください。